・今月に入って子供が2回目の熱を出して休まなくちゃ、、、
・正社員なのにまた休むの?って思われていそう、、、
・毎回休むことに罪悪感を感じる、、、
休むことへの罪悪感、、、責任感が強いママに多い悩みだよね。
子供が小さいうちは特に子供の体調不良で休むことが多くなります。
この記事は、常に罪悪感を感じているママや、子育てと仕事の両立に苦戦しているママにぜひ読んでほしい内容です。
この記事では下記の内容をご紹介します。
- 子供の熱で子持ちママが休みすぎて迷惑な理由とは
- 信頼関係が大事!他の社員への理解を得るためには
- 仕事と家庭を両立する方法
子供の熱で子持ちママが休みすぎて迷惑な理由とは
子供の熱で子持ちママが仕事を休むことによって、同僚たちが迷惑と感じている理由を4つまとめました。なぜ、このようなことを思うのかも合わせて解説します。
- 仕事のしわよせ
- 休暇時の出勤
- 休むことが当たり前と思っているように感る
- スケジュールが狂う
仕事のしわよせ
休んだ人の仕事を出社している他の社員が引き受けることになります。
自分の作業だけでなく、追加分の作業が増え負担を感じます。
休暇時の出勤
主に接客業など限られた人数で働いている場合、当日欠勤がでてしまうと本来休みの人が出勤しないといけません。休日出勤への不満が溜まります。また、子どものいない社員が常に穴埋めをする状況になるため不公平感を感じます。
休むことが当たり前と思っているように感る
少数ではありますが、子持ちママでお詫びもなしに休む人がいます。休むことをあたり前と思っているのではないかと不満を感じています。
スケジュールが狂う
予定をしていた会議や締め切りなどが、急な欠勤によりスケジュールが狂います。他のかたを巻き込んで予定を調整することが大変です。
理由が分かれば、次は解決策をご紹介するよ!
信頼関係が大事!他の社員への理解を得るためには
子供の熱で休むことに対して、同僚たちに理解をえるためには信頼関係が大切です。
そこで、こちらの4点がおすすめです。
- 感謝の気持ちをタイミングをみて伝える
- 出来るときに同僚や他の社員の手伝いをする
- 自分だけが大変です感をださない
- 上司に相談する
感謝の気持ちをタイミングをみて伝える
同僚やサポートに対して、感謝の気持ちを伝えましょう。心からお礼を言うことで、良好な人間関係を築くことができます。
また毎回ではなくても、たまには感謝の気持ちとしてお菓子などをプレゼントする提案をしときましょう。
出来るときに同僚や他の社員の手伝いをする
自分に少し余裕があるときは、同僚や他の社員の手伝いを日頃から行いましょう。
また休むときは休みの連絡だけでなく、自分の仕事を手伝ってもらったことにより他でどのようにカバーするかの提案も一緒に行いましょう。具体的な対応策を示すことで、周囲の不安を軽減できます。
自分だけが大変です感をださない
子供の熱が出て仕事を中断しないといけないのは大変ですよね。ですが、自分だけではなく、同僚や他の社員のかたも仕事を引き継がないといけないので大変です。
嫌な気持ちをする方がいるため、周りにも気遣えるようにしましょう。
上司に相談する
働き方についてしっかり上司に相談しましょう。
テレワークなどを検討しましょう。
休みやすい環境を自分から作ることにより、周りからも協力を得ることが出来ます。
まずは、コツコツと信頼関係を築いていきましょう。
仕事と家庭を両立する方法
仕事と家庭を両立する方法
急に子供の熱が出ても大丈夫なように、仕事と家庭を上手に両立しましょう。
仕事と家庭を両立するための実践方法を5つご紹介します。
職場での信頼関係を築く
上司や同僚と日頃から円滑なコミュニケーションを心がけ、作業を手伝えるときは手伝うなどしお互いにサポートしやすい環境にしましょう。また急な早退や休みに備え、普段から業務共有を徹底しましょう。
病児保育を活用する
子どもが病気の際も安心して働けるよう、地域の病児保育施設やファミリーサポートセンターなどのサービスを事前に調べて登録しておきましょう。
パートナーや祖父母など家族の協力を得る
パートナーや祖父母にお願いし、協力体制を整えましょう。
急な熱のお迎えや、発熱の対応など、日頃から役割分担をしておくことでいつ子供が熱をだしてもスムーズに対応できます。
上司に相談し職場環境を整える
勤務時間や働き方について上司と話し合い、自分に合った職場環境を整えましょう。
可能であれば、リモートワークやフレックス制や時短勤務を提案しましょう。
子持ちママでも働きやすい職場に転職も検討する
現職での調整が難しい場合、育児との両立ができるリモートワークやフレックス制や時短勤務制度が整った職場への転職を検討しましょう。
自分にとって働きやすい環境とは?
しっかり考えてみよう!
まとめ
家庭と仕事の両立には、自分がどうしたいのかを明確にし、周囲に協力を得ながら柔軟な選択をしていくことが重要です。
また、急に子供が熱を出しても大丈夫なように日頃から休みやすい環境を整えましょう。
- 感謝の気持ちをタイミングをみて伝える
- 出来るときに同僚や他の社員の手伝いをする
- 自分だけが大変です感をださない
- 上司に相談する
まずは無理をせず、他の社員から理解を得るために小さな改善から始めてみてくださいね。
自分にとって働きやすい環境にしていきましょう。
よ~し!
まずは上司に働き方について相談してみよう!
そう!そう!その調子!
何かを提案するときは理由も一緒に言うのを忘れずにね
納得してもらいやすくなるよ!